ピックアップ記事

「#万博ヤバい」「#もう帰りたい」がトレンド入り…大混雑&雨宿り場所なしでSNSに相次いだ「阿鼻叫喚」


(出典 upload.wikimedia.org)


代替テキスト
(写真:アフロ

4月13日大阪・関西万博が開幕した。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、158の国と地域が参加する今回の万博。各国のパビリオンはもちろんのこと、世界最大級の木造建築「大屋根リング」、火星由来の隕石「火星の石」、次世代の乗り物として注目を集める「空飛ぶクルマ」などの見どころがある。

開幕初日は、悪天候ながら11万9000人が来場。Xでは《万博行って来たー!めちゃ面白かったw》《万博すごく楽しかった!》《大屋根リングこれは本当にすごかった!!これを見るためだけに万博に行っても良いくらい》と早速、絶賛する声が。そのいっぽうで、Xには《雨の日の万博は、しんどすぎた!!!》《雨宿りするとこない》《万博初日。地獄だった。。》などのコメントも相次ぎ、過酷な現実も浮かび上がった。

「開幕初日、万博会場は昼頃から雨に見舞われました。“雨風や日差しを遮り、快適な空間を作り出す”と謳っていましたが、風によってリングの下にも雨が吹き込んできたようです。また、上部から雨水が滴り落ちる箇所も。

来場日時の予約などで『並ばない万博』を掲げていましたが、会場への入場や、パビリオンの展示にはかなりの行列ができ、雨風のなか何時間も待つことに。案内所では、紙の地図を求めて30分以上並んだ人もいたそうです」(全国紙記者)

読売テレビの佐藤佳奈アナウンサー(28)は《【万博開幕日の正直レポ】》とし、《・雨降ると逃げ場がない…!大屋根リングの下にいても、風で雨が吹き込んでくる寒すぎた・パビリオンどこもめちゃ並んだ!予約済みのパビリオンでも屋内に入るまでに20分以上かかった!予約のいらないパビリオンは1時間以上並ぶ所も・晴れてて空いてる日に絶対にリベンジする!!!》と率直な感想を投稿している。

またXでは「#万博ヤバい」「#もう帰りたい」がトレンド入り。《万博行ったら地獄すぎた》《これから梅雨でほとんど雨か、灼熱猛暑なんだから、屋内がパビリオンしかないの普通にヤバいでしょ》《万博協会の運営のずさんさが浮き彫りに…》といった声が並んだ。

一方、好天にめぐまれた14日は平日とあって混雑も緩和され、万博を楽しめている人も多い様子。14日に会場を訪れた60代の客は「スムーズに楽しめています。平日に来たのがよかったかもしれません」と語る。

始まったばかりの大阪・関西万博。会期中に、さまざまな課題を克服する必要がありそうだ。

(出典 news.nicovideo.jp)

あるてあ弐型

あるてあ弐型

お仲間なんだからさ「れいわ新選組の万博反対デモ」も伝えてやれよ...

もっぷ

もっぷ

強制されてるわけじゃないんだから帰ればいいじゃん

ゲスト

ゲスト

隠蔽して見ろよ。中華製も占めてんだ。媚中はどうした。

えもん

えもん

チケット全然売れてないとか言ってたけど思ったよりも売れてるみたいじゃん。

すみのん

すみのん

>もっぷ 帰りたいのに混雑しすぎて出られなかった&帰りの手段がなかったって話でしょ。

てるてるBo’zu

てるてるBo’zu

応援はしてないけどこういうのは悪意あるネガキャンとして考慮に値せんわ。本当に足を運んでるのかすら怪しい。

パストラミビーフ

パストラミビーフ

別に万博賛成派じゃねーけど、ケチをつけるところが的外れ過ぎて、いつものアレな人達っぽいなー、としか思わん

ponta

ponta

斎藤知事叩いてた連中と同じ人達か、本当あいつらワンパターンだな

のぼる

のぼる

オールドメディアとそのお仲間の自演乙。今どき流行らないですよ、ハッシュタグなんてつけたツイデモというなのお気持ち

マイキー

マイキー

スマホの地図しかない!って騒いでる人がいたけど、初日から普通に紙の地図配ってたけど?嘘ばっかだな、あの界隈。

葦名弦七郎

葦名弦七郎

帰りたいのに混雑〜 →予測できたのになぜ文句を言うんだ? 帰りの手段〜 →小学生で1週間前くらいから予定立てて動くぞ?

VRAMの魔術師

VRAMの魔術師

行きたくないのに行って今度は帰りたいかよw

うるふ

うるふ

混雑するのは最初から分かってることだし、天気だって天気予報で雨時々雷だって言われてただろ

almina

almina

肌寒い雨の日なんて、ピューロみたいな完全屋内でもない限り万博だけじゃなしに有名テーマパークでも同じ状況に陥ると思うんだけど?流石に的外れのネガキャンは見苦しいよ。

ダイブン

ダイブン

散々言われてたけど結局大盛況なのね。

NAROWU

NAROWU

賛否両方で潰し合いな、万博より面白いから

通り雨

通り雨

チケットの払い戻しはないと協会は言ってるけど払戻すよね?ここまで公式の事前情報と違いバグだらけだとソシャゲでも払い戻すんだけどな。

ゲスト

ゲスト

イベント事に初日参加するからだろ。期間はたくさんあるんだから中弛みした頃に行けばいいのに。

はるちか

はるちか

このザマで半年もやるの?事故とか起きる前にやめたほうが良いのでは

ゲスト

ゲスト

普通の頭してたら万博反対運動なんて2014の構想から2018の決定までの間にしかやらないよ。開催決定後、ましてや開幕後にネガキャンして何になる。

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事